Claire(トモ)のブログ

語学力ゼロ、コネもない状態からのスタート。まったく海外とは縁のない状態からでも海外で生活することはできる。飛び込んだ先は、レベルアップの楽園が広がっている。人との出会いの数だけ好きな国が増えていく。海外で生き抜くための情報を発信しています。

人から注目されることを恐れるな!



こんにちは、トモです。


中国語を自分なりに満足するまで学習したので、
現在は並行で英語も学んでいます。


昨日たまたま、駅で電車を待っていたとき、
欧米人らしき人に道を聞かれました。


「このラインでOKですか?」と
片言の日本語で声をかけられました。


相手の目的地がよく分からなかったので、
「どこに行きたいの?」と英語で質問しました。


そこから、英語での会話をスタートしました。

渋谷で乗り換える必要があるよ。
1本待って次の列車に乗ったほうがいいよと。


アドバイスをしたのですが・・・


どうやら急いでいたらしく、聞き入れてもらえることなく、
より時間が掛かる各駅停車の列車に乗って去って行きました。


去り際に手を合わせて「ありがとう」と言ってくれました。


「それってタイの挨拶じゃない!?」と
思わずツッコミたくなりましたけどね。



会話といっても簡単な表現だけを並べただけです。


そのときは、目の前にいる相手だけに
集中してたのでまったく気づかなかったですが…


「かなり色んな人が見てましたよ。」
一緒にいた友達があとで教えてくれました。



あぁ、やっぱり注目されるものなんだと、
あらためて感じる出来事でした。


留学などをしていてもそうなのですが、
なぜか日本人は日本人が話していると…


やたらと聞き耳を立てしまうのです。

僕自身も、誰か日本人が外国語を話していると、
本当に無意識で注目してしまうのです。


そのことを自分でも気づいているから、
自分が話しているときにふと周りを見渡すと


「あっ、今見られているな」と感じるときがあります。

そのときに、ちゃんと発音を意識して、
文法も間違えずに言わないといけないと
最初のときは、見栄を張ったりしていました。


面白いもので、そういった考えを持っているときは、
全然言葉が出てこなくなります。

周りばかりに気が散って、
目の前の人に集中できなくなるから。



このことに気づいてからは、
会話するときはあまり周りを意識しないように
心がけるようにしました。


周りの人は観客だと思うようになりました。


リングの上に立っている人間しか
本当の気持ちは分かりません。

あなたが会話の場に出れば、
必ず周りから見られます。


日本であれば、英語を話せばなぜか注目されます。


中国語で話していれば、チラチラっと見られます。


男性が女性を見るときと一緒です。

ばれないようにチラっと見てますが、
あれはほとんどバレています。

たとえ死角に入っていても、

人の視線というのはなぜか感じとれるものです。



なにか言われているかもしれませんし、
見ながらチェックされているかもしれません。


最初は僕もあまり見られるのは好きではありませんでした。


でも、最近はどうでもいいかなと思うようになりました。


というか、当たり前になったので、
気にならなくなったという感じです。


僕達が本当に向き合わないといけないのは、
目の前の相手です。


見られることを気にしていたら、
言語を実践することはできません。


残る方法は、オンライン英会話などで、
部屋の中でやるしかありません。


それでも先生からは見られてしまうので、
完全にゼロというわけにはいきません。



外からはいくらでも好きなように言えます。

実際の気持ちや感情は、
リングの上に立った人間しか分かりません。

スポーツの観戦と同じです。
観客席からは好きなように言えます。


「もっと、あそこでグッと力を入れないと!」
「今のところはもっとラッシュをかけるべきでしょ!」


いざ、リングに立って同じようにできるかというと、
ほとんどの場合はすくんで動けなくなるでしょう。

バッターボックスで固まる自分が、
容易に想像つきます。



言語を学んで、実践するとき、
人の目が気になってしまう瞬間があると思います。


性格的に注目されたい人は、
「もっと、俺を見てくれ!」となるかもしれません。


あんまり注目されたくないと思っていると、
そのことが実践する上での足枷になってしまいます。


でも、気にしないでください。

外野は好き勝手言えるのですから。


あなたの気持ちや感情は、
その場にいる人しか分かりません。


学び始めのときは、特に気にしてしまいます。


「私なんかが話しかけていいのかな。」
「伝わらなかったら、注目されてしまいそう。」


たとえそれで失敗してもいいじゃないですか。
命を取られるわけではありませんし。


ただ、人を横目で見ている人より、
ビビりながらでも1歩踏み出したあなたのほうが、
僕には輝いて見えます。


誰のために学ぶのか。
そこだけは常に忘れてはいけません。

あなたが1歩でもレベルアップできる道が
目の前にあるのなら迷わず進んでください。


周りの目に合わせることに
どれだけの価値があるのか1度考えてみてください。

あなたの気持ちを押し殺す必要はないと思うのです。


1歩踏み出せばその数だけ人から
羨望の眼差しが向けられるのです。

その視線を背中で感じながら、
自分の道を突き進んでほしいなと思います。



僕が言語の話をするとき、
勉強法のことばかり言わないのには理由があります。


言語を使うことに対して、
精神的なブロックが存在している場合が多いからです。


どうやって効率的にインプットするかよりも、
まずはそのブロックを取り除かなければいけない。

実践をためらう時間が長いほど、
あなたの上達が遅れてしまうからです。


そのリミットを外すことを意識すれば、
その分だけ早く上達の喜びと、
言語を使う楽しみを感じられるようになります。



なので、同じことを何度もくどくどと
伝えてしまうのです。


人の目に惑わされて遠回りするのは、
絶対に避けてください。

自分で試行錯誤して、遠回りするのは
本当の意味での実力がつくのでむしろ歓迎するべきことです。

ときには、自分の心の声に耳を傾ける時間を
取ることをオススメします。



では、また更新します。



⇒ ⇒ ご相談はこちらをクリック

言語の知識は自分だけのために学ぶものではない



こんにちは、Claireのトモです。



言語の上達が加速するのに
必要なことはなんだと思いますか?


爆発的な加速を生むためのきっかけとなるもの。



文法だと思いますか?


それとも、発音やリスニングなどの技術でしょうか?



実は、もっとシンプルなものです。



それは、人との出会い。



僕の中国語が爆発的に伸びたとき。
英語が日常会話レベルまで到達したとき。


その両方の影には、人との出会いがありました。


それらの出会いに共通していることは、
僕自身がその相手に非常に興味を感じていたことです。



どこかで聞いたことがあるかもしれませんが、
言語を身につけるには、現地の人と付き合うこと。


俗にいう、異性に対しての興味の場合もありました。



そうではなく、単純にもっと深く話してみたい。
そういう場合もありました。


相手のことを理解したいと思ったときに、
言語を本気で学ぶモードにスイッチが切り替わります。



僕の場合は、人に興味を感じるタイプなので、
相手のことを理解したいと思うと、質問がガンガン浮かんできます。


当然、学びはじめの段階では、
どうやって中国語や英語で表現するのか分かりません。


なので、伝えるために必死で頭を働かせます。


伝わりやすいフレーズを探してきたり、
自分の伝えたいニュアンスにあった単語を見つけようと努力します。



話す相手をイメージしているからこそ、
学ぶことにも積極的になります。


伝えることに本気になります。



文法が合ってるかどうか以上に大事なことです。



自分が言いたいことを伝わりやすくするため、
相手の言ってることを理解する手助けとなるのが文法です。


ただ、淡々と文法だけを意識して、
発音だけをキレイに話しても


そこには価値のあるコミュニケーションは生まれません。



文法や発音、ボキャブラリー(語彙力)などは、
コツコツと学んでいけば必ず身につきます。



「この表現で文法間違ってないかな?」
「俺の発音、どこかおかしくないかな?」


意識して、身につけようとするのは大事です。


ですが、その部分だけにとらわれると、
コミュニケーションのための言語ではなくなります。


それは、ただの答え合わせ。



言語を学ぶには時間がかかります。


多くの時間をかけて、文法のルールを覚えて、
単語の使い方を暗記して…


たくさんの労力をかけて学んだものを、
ただの答え合わせで終わらせてしまうのは勿体なさすぎます。



答え合わせよりも、大事なことがあります。


自分の気持ちを伝える。
相手の気持ちを理解しようと努める。


そのために言語を使っていく。



そう考えたときから、
コミュニケーションがひとつ上の段階に登ります。



「意味が分かればいいや」というレベルで
満足しないでください。


文法の仕組みを理解する。
リスニングを高める。
発音を磨く。
単語量を増やす。


他にも色々ありますが、
それ自体を目的にするのではなく、


コミュニケーションを深めることを目的にする。


そうすると、文法などの知識も
相手を理解し、伝えるために必要なものに変わります。



自分で重要だと認識したものは、
しっかりと頭に残るようになります。


なんとなくやっておかないと。
人にやれと言われたから。


そういったものは、なかなか記憶に残りません。



あなたの学ぶ労力、
貴重な時間を無駄にしないためにも


コミュニケーションに繋げることを意識して、
言語を学んで欲しいと願っています。



次回の記事で、僕が中国語を本気で学ぶきっかけとなった
出会いについて書いていきます。



感想・質問などをお待ちしております。



claireclaire@0904@gmail.com




プロフィール Part4 〜まだ見ぬ世界に興味を抱く〜



こんにちは、Claireのトモです。


僕は、学校での勉強が大嫌いでした。



生まれてなにかを自発的に学んだことは
なかったように思います。



物心がついて、小学校に行くようになると…


「宿題はやったの?」
「遊んでばかりいないで勉強しなさい。」


育ての親であるおばあちゃんから、
毎日のように言われていました。



「なんで、楽しくもないし、
興味もないことをやらないといけないんだ。」


勉強しろって言うセリフはみんな言うけど、
学校でやってる勉強を大人のみんなは使ってないじゃないか!?


使わないものを勉強してなんになるっていうんだ!


僕はずっと疑問に思っていました。



疑問には思っていましたが、
家族や周りの大人は勉強を強制してきました。


その結果、やっているフリをするのが上手くなり、
短期間で暗記して、テストを乗り切る技術が身につきました。


小学校では、どの授業も楽しく感じられませんでした。



今もそうなのですが、
僕はあまり物に興味がわきません。


それは、小さい頃からそうだったように思います。


物よりも人に興味を感じるタイプなのは、
今でも変わりません。



なので、学校の教科で
唯一興味を感じたのが歴史でした。


ただ、年号を覚えるのには、
まったく興味がありませんでした。



その人物はどんな気持ちを感じていたのか。
どんな風に生きてきたのか。


ストーリーに興味がありました。


気づくと図書館で、
人物伝のようなものを読み漁っていました。



本を開けば、自分が体験したことない人生を垣間見れる。


そこには、見たことのない世界が広がっていました。



その当時、印象に残ったことがあります。


歴史上の人物の中には、
海外に勉強に行ったり、目を向けた人達がいたことです。



「へぇ、あの当時は船で行ったんだろうなぁ。
なんで、日本だけでなく海外に目を向けたんだろう?」


「海外に行ってまで勉強したくなるものなんだ?
俺は、勉強が嫌で仕方ないのに。」



もしかしたら、勉強ってもっと楽しいものなのかな?


確かに、知りたいことを本で学ぶのは楽しい。



海外に行くのってどんな感じなんだろう?


言葉の壁があるって聞いたけど、
話せるようになるものなのかな?



本を読みながら、色々な想いを馳せたものです。


僕がはじめて海外に興味を抱いた瞬間でした。



その想いは、僕が人に心を閉ざしたことで、
長きに渡って封印されてしまいます。


なかなか気性が荒く、
自己中心的だったので人とぶつかることが耐えませんでした。


小さい頃からずっと、人と上手く接するのが苦手でした。



そんな自分を変えたいと決心し、
飛び込んだ地が中国の上海でした。


僕にとっては、自分を変えてくれた場所であり、
様々な出会いを与えてくれた土地です。


生まれ変わったようなものなので、
第二の故郷と言えるかもしれません。


数々の出会いの中でも、
僕の中国語が伸びるきっかけとなった
ひとりの女性との話を書くのは…


また、次の記事で。



感想・質問などをお待ちしております。



claireclaire@0904@gmail.com